佐藤敦子さんの活躍に期待します

私は自民党都連の依頼を受け、約10年間TOKYO自民党政経塾の塾長を務めています。

国や地域をしっかり支える人材を育成したいと、日々懸命の努力を続け、すでに有為の人材1400人以上を世に送り出しました。

その塾生の一人が佐藤あつこさんです。

彼女は人に対する優しさ、礼節もしっかりしていて、多くの人から高い評価を集めています。

あらゆる分野で女性の進出が叫ばれている時代だけに、彼女のような素養ある人材の存在は大きく、私も心から期待し、激励したいと思っております。

元通商産業大臣
自民党東京都連最高顧問
TOKYO自民党政経塾塾長 深谷隆司

政治家に必要な要素の1つは愛国心

踊りだけでなく日本の文化を大切にし、区議会議員で最も愛国心を持っているのは佐藤さんだと思います。

外務大臣政務官
衆議院議員  辻清人

中央区への熱い想い

中央区で暮らし、母と主婦として、新人議員として中央区への熱い志を抱く佐藤あつこさんのご活躍を、大いに期待しております。

自由民主党参議院議員 中川まさはる

笑顔とその行動力で

同じ子育て世代である佐藤あつこさんは、中央区の発展に大きな志を抱く女性です。明るい笑顔と持ち前の行動力でご活躍ください。

自由民主党参議院議員 丸川珠代

政治の世界で大成することを期待します

23区が東京の首都となるよう制度改革を共に進めていってください。

まだまだ少ない女性議員として頑張っていると思います。

これから政治の世界で大成なさることを期待しています。

自民党東京都連最高顧問  内田茂

地域に根ざした活動を

歴史と伝統文化に根ざした人と人との繋がりに支えられ、これからもがんばってください。

中央区自民党総支部長
明治座代表取締役社長 三田芳裕

中央区のさらなる発展に

佐藤さんは中央区をこよなく愛し、豊かな包容力と旺盛な使命感をお持ちの素晴らしい方です。

特に日本舞踊「藤間流」を4歳から習い、名取りになられるなど、日本文化に大いに精通しておられ力強い限りです。

女性ならではの洗礼された視点からも本区のさらなる飛躍・発展のため精力的に活動し、今後ますますのご活躍を期待しております。

中央区長 矢田美英

後援会長・副会長より

女性の活躍が進むなか、日本における政治家には女性が非常に少数です。佐藤あつこは、中央区自民党において、戦後73年間で初の現役子育て最中のお母さん議員です。そのため、非常に多くの期待を背負い、子育て環境の向上と、教育文化の再興を政策とし、活動して来ました。この4年間は現場に出ることを第1の活動したため、次の4年間は「具体的な政策として実現させる」と、実行の年にするそうです。
今、政治の世界だけでなく、社会全体が時代の転換期を迎えています。この地域が、そして日本がよりよい未来を迎えられるよう、初心を忘れず、常に俯瞰し、「ちはやぶる」のごとく、まっすぐ、しなやかに進んでほしいと願います。

後援会長 田原 正八

守るべき和の精神と伝統文化のためには、時代の流れに抗わず、変えるべきものを変えねばなりません。彼女は1つの目的実現のために、その思想は実にしなやかであり、寛容です。
「保守とは、革新を包み込むほどに寛容でなければなりません」と語る姿を見て、応援したいと思いました。いつまでもこの初心を忘れず、夢を実現させてほしいと思います。

後援会副会長 福田 昭三

地元「日本橋富沢町」より

日頃より中央区民の為に奔走なさるお姿を、地元日本橋富沢町で間近で感じ、感謝致しております。江戸東京伝統工芸産業振興の伝統工芸士活動「未来ある目輝く子供達への夏休み体験フェスタ」への佐藤先生のご支援ご尽力は 22区小学生5,500人への学びへの貢献となっております。今後も子どもファーストに 共にご享受の程よろしくお願い致します。

東京都伝統工芸士会
実行委員長兼務広報本部長
富沢町町会副会長 福田 隆

日本橋富沢町にレストランを開業させていただき、5年の月日が経ちました。あつこさんには、オープン後まもなくご来店いただき、お世話になっております。その後、区議に当選し、地域活動に力を入れる姿を間近で拝見し、その熱意と粘り強さに感銘致しました。微力ではありますが、何かお力になれればと日々考えております。
期待することは何もございません。ただ、進むべく道をご自身の信念で歩いていただきたいと思っています。

日本橋富沢町「ラ・ファリーナ」
店主 三條 成実

子どもは国の宝です。
高齢者への福祉もさることながら、子育て支援こそ国を豊かにする源であると思います。どうか佐藤あつこさんの子育て支援施策をさらに推し進めてください。

(株)グループファイブ
代表取締役 高橋 貞夫

あつこさんとは日本橋富沢町でひょんなことで知り合いました。若い女性で議員をされている方は本当に珍しく、是非応援したく友達になりました。日本はもっと女性が政治に参加しなければいけません。先陣を切って頑張ってください。

あきこ歯科クリニック 林 朗子

ご近所である日本橋富沢町でアトリエを営んでいます。
江戸の素晴らしい文化を一緒に発信して行けたらと思います。とても素敵な笑顔で中央区のために奔走するあつこさんを近くから応援しています。

人形作家 播正 ますみ

いつも笑顔で優しくて、時にはちょっと短気でいつもぶれない佐藤あつこさん。いつまでも今のままでいてください。地元日本橋富沢町から応援しています。何があってもベースキャンプで仲間がたくさん待ってるよ。

バーバー「キング」店主 楠本 準三

後援会を支えてくださる皆様より

最近長唄を学び始めた佐藤あつこさんは、日本舞踊の踊り手でもあります。日本の伝統文化を中央区から世界に発信する、その中心を担っていただきたいと期待しています。

重要無形文化財保持者
中央区名誉区民
「ちはやぶる」顧問 杵屋 淨貢

伝統文化の活性化は話題になることから始まります。
「日本の伝統文化は、あらゆる機会で世界の文化貢献できる」と言う佐藤さんは、外国人とのコラボレーションや盆踊りを通じて活動なさっています。これからも魅力あふれることを示し続けてください。

日本尺八連盟会長 坂田 誠山

本日はおめでとうございます。あつこさんは、母・妻・議員と、いくつもの顔を持ち 本当に忙しい毎日を送っています。
そんな中でも日本舞踊のお稽古に通って来ています。それは日本の伝統文化を次世代に伝えたいという強い気持ちを持っているからです。これからも 多くの皆様に応援していただければと思います。

日本舞踊藤間流勘右衛門派師範
藤間 千代三

あつこさんは日本舞踊家であり、伝統文化の継承と発展に前向きに取り組んでいます。また母として、子どもたちの将来に「夢と希望」を持てる社会づくりに熱い情熱を注いています。これからも中央区のために、あつこさんの明るい笑顔を優しい心でまい進することを心から期待しています。

「浜町美人音頭」作曲者
作曲家 山本 寛之

一周年を祝う会おめでとうございます。
あつこさんは、「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」そのものの方ですが、その内面は「小寒い風にゆれながら」「霜が降りてもまけないで」「しずかに咲いた」「けだかく清くにおう花」です。(童謡『野菊』より)

高橋 和恵

誠実でまじめで、素晴らしく頼もしい女性議員としてのご活躍に敬服しています。今後も健康に留意して頑張り、上に向かって一区議にとどまること無く前進していただきたい。
そして区政の発展に尽くしていただきたい。ますますの高齢化が進んでおりますので、老人対策もお願いします。

日本橋産業協会
会長 小川 浩一

あつこ先生とは、東京都のソフトバレー連盟を通じて知己を得て、一緒に中央区のソフトバレーの普及活動に携わる様になって2年になります。ようやく前進の兆しが見えて来ました。これからも先生を旗頭に多くの色々な年代の人達が楽しめるスポーツとして、ソフトバレーが広がって行く事を祈念します。

ソフトバレーボール「築地アンビシャス」
代表 和田 光康

昔からある良い価値観を残しつつ、近代化にも適合したところが、中央区の素晴らしいところだと思います。子育ても経験してあり、愛犬家でもあることから、ぜひあつこさんには、あつこさんらしい視点で、きめ細かい環境にやさしいまちづくりをしてほしいと期待しています。

清掃会社取締役社長 羽賀良子

同士であるパパ友・ママ友より

あつこ区議を四字熟語で表現すると「勇猛精進」です。
子どもたちの未来のために、ひたすら心一筋に打ち込む姿が素敵です。

ママ友 池田 七恵

いつも歩み寄りの姿勢を崩さず、協調しながらしっかりと活動しているあつこさん。しなやかだけど、とてもパワフルです。
いつも輝く彼女を応援しています。

ママ友 白石 琴子

ママ友として仲良くしていたのに、議員になっても全く変わらないのがあつこの魅力。
ずっと子育て世代の声の代弁者でいてください。

日本橋からメキシコに赴任
星井 みゆき

いつも楽しいアイデアと実行力がすごい。それでいて女性ならではのきめ細かさやセンスも抜群です。いつも憧れています。これからも一歩先に行くあつこについて行きます!

ママ友 新国 寛子

子育て・公務・遊びにもいつも全力で楽しんでいて尊敬しています。これからも私たち同世代のママたちからの意見をたくさん活用して、子どもの未来のために頑張って欲しいです。

ママ友 大坂 敦子

価値観が内向きになり、個人の権利ばかりを主張しがちな風潮のなか、家庭・地域・社会・国家をつなぐとても重要なお仕事に向き合う姿が私たちにとって希望です。今後を期待しています。

ママ友 柏木 弥生

お母さん議員は本当に貴重です。これからも私たちの代表としてご活躍ください。いつまでも応援します。

ママ友 遠山 紀子

いつも前向きで、どんなことがあってもまっすぐに頑張っている姿が心強いです。子どもたちの未来のために、この地域のためにいつまでも、佐藤あつこを応援します。

ママ友 Jacobson 陽子

いつも元気に楽しませてくれるあつこさん。最近忙しいのかな。たまには飲みに行こうね。より子育てしやすい中央区になるよう、頑張ってください。

ママ友 柴原 明子

地域活動に熱心で、家事も育児もきちんとこなされているあつこさん。母としていつも励まされています。これからも応援します。

ママ友 宮本 知美

地域の人々のためにいつもパワフルに奔走しています。頼もしいし、もっと輝いて欲しいと思います。これからも初心を忘れず、妻としても母としても、そしてもちろん娘としても輝いてください!

ママ友 若松 三容子

子どもたちのスポーツ大会や地域の行事には必ず来てくださいます。子どもからお年寄りまで、笑顔が絶えないような地域づくりを託したいと思います。

ママ友 寺島 文子

あつこ先生は情熱をもって、かつ気さくに区民の声を聴いてくださいます。区の子育て支援策は女性の視点がなく、極めて不十分です。だからこそ子育てしやすい中央区の実現を先生に託し、応援していきます!

弁護士・保育園ママ友 Y.T

私は小学校の体育館であつこ先生とバレーボールの練習をさせていただいております。公務で忙しい中、学校の保護者とともに交流し、練習や試合への参加など献身的で嬉しいかぎりです。今後も地域スポーツ発展へのお力添えをお願い致します。

パパ友 山本 武司

メンツ・プライド・派閥・出世にしか興味がない政治家も多いが、あつこさんは、いろんな人の声に耳を傾け、動いてくれる。佐藤さんだから、できること、できたことがある。これからも応援したい。

明石小学校ママ友 chironora

障がいを持つ子の母である私にとり、あつこさんは足元を明るく照らしてくれる大切な人です。
ご自身も子育て真っ最中でありながら、ここまで人に力を分け与える事のできる女性に出会った事は、私にとって大きな出来事です。
あつこさんの素敵な人間性と、日々の地道な働きぶりが、より多くの方々に伝わりますように。心から応援しています!

明石小学校ママ友 A. S

子育て環境の向上を政策として掲げ、日々奮闘している佐藤あつ子議員! 子どもを持つ親として応援してます。常に私達と同じ目線にたち、子育ての事で相談を受けていただきまして感謝してます。今後益々のご活躍を期待してます。

明石小学校パパ友 F.S

あつこさんは同世代で子を持つ母でもあるので、とても親しみを感じています。子育てや学校教育について相談できる方が近くにいてくださって頼もしく思います。
母親目線で発信し続けて下さい!

日本橋小学校ママ友 M.A

日本の中心東京中央区から、未来が見たくなる地域創りを発信してください。子どもが自由に夢を語り、多様な文化や価値観が相乗効果を生む地域。生活の基礎基本は地域社会です。あつこがんばれ!

英語教師・久松小学校ママ友 N.I

あつこさんは、人として女性として、母の視点で、中央区のため、私たち区民の為ご尽力して下さっています。
お人柄なのでしょう、こちらも初めてお会いした時から話しやすく、まるで以前からの友人の様にお付き合いさせて頂いています。未来を担う子どもたちを応援してください。また支援がなければ日常生活を過ごせない方々をどう支えるかなど、区の課題はたくさんあります。あつこさんなら、より良い道を作って頂けるに違いないと期待しております。益々のご活躍をお祈りしております。

有馬小学校ママ友 M.U

日本橋地区で保育園児の子育てをしています。中央区は、福祉に手厚いイメージですが、実際に住んでみると、むしろ近隣の区よりも遅れているのでは…? と思える事もあります。つまり、人口増加に子どもの施設が追いついていません。中央区は、もっと子育てや教育に先進的な区政を期待しています。

保育園ママ友 S.S

5歳と2歳で、中央区に10年在住です。区の子育て支援は女性の視点が少なく、特に病後児保育は全く機能していないも同然です。日常にお世話になっているかかりつけ医の診断書を病後児保育で認めていただけないのはとても困ります。それを認めてくださるだけで随分と手間が省けますが、現状は夫婦のどちらかが休まざるを得ません。あつこ先生には、どうか我が事と捉え、ご検討頂けますよう切に願っております。

保育園ママ友 T.N

日頃、ありがとうございます。
さらなる子育て支援の充実に期待します。とりわけ、日本橋地区の子どもの数の激増に対応し得る小学校や公園等のインフラ整備です。さらに、障害児を持つ親として、障害児の安全・安心を最優先した支援制度の運用が切実な願いです(通学時の移動支援における年齢制限撤廃等)。応援しております。頑張ってください。

明石小学校 二児の父母より